元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2010年05月12日

1/6_S.A.F.S.

今夜はまたもや脱線系。
1980年代のHobbyJapan誌の企画、SF3Dオリジナルに登場した強化型装甲戦闘服。S.A.F.S.です。
後にMG誌でマシーネンクリーガーとして復活し、現在も根強いファンに支持されています。

1/6_S.A.F.S.

ハインラインの小説 「宇宙の戦士(StarShipTroopers)」に登場する高機動で核武装するパワードスーツに比べると、このS.A.F.S.はより現実的(?)にパワーアシストはあるもののボディアーマーの延長的な存在の装甲戦闘服です。
デザイン的にはTOTO(ry

1/6_S.A.F.S.

私が最初にS.A.F.S.の立体物を手にしたのは1980年代後半、日東科学の1/35プラモデルでした。
SF3Dオリジナルが終わりマシーネンクリーガーに移行してからは、興味はあっても連載や出版物を追いきれず情報に疎くなりました。
しかしS.A.F.S.が最初に登場した、ホバー戦車ナッツロッカーとの対決を描いたSF3Dオリジナルの記事を見たときの感動は今も忘れません。
別冊も出ましたよね。

1/6_S.A.F.S.

ちなみに模型を使った超B級特撮ビデオで、半壊したSAFSとナッツロッカーとの死闘を描いたモノが存在しました。
当時も今も微笑みなしに見られないチープさなのですがそれがまた堪りません。
噂には聞くものの、実際にご覧になっていないファンの方も多いと思います。
ココで見れますので是非ご覧ください。

本当はS.A.F.S.の宇宙戦仕様、FireBallシリーズが一番好きなのですが、今回はマシーネンクリーガーの立体物の中で究極のコレクションアイテムと言える1/6スケールS.A.F.S.をPropとして入手しました。
(限定600セットで発売開始してから結構日数が経過しているのでファンの方には今更感タップリの記事)

1/6_S.A.F.S.

先日1/72のPredatorを製作しただけでヘロヘロな私には、塗装済み完成品の入手は必然であります。

1/6_S.A.F.S.
1/6_S.A.F.S.

箱といいS.A.F.S.本体といい想像より遥かにデカイ...デカ過ぎます。
1/6のPilotフィギュアが搭乗するF-15戦闘機のCockpitといい勝負。

1/6_S.A.F.S.

可動と搭乗ギミックの都合で細身ではありますが、1/6の女性Pilotフィギュアが文字通り装甲強化服を着る作りになっていて、プロポーションの拘りは尋常ではありません。

1/6_S.A.F.S.

中の女性兵士は1/20キットでは女性教官の人だったような気がします。
S.A.F.S.に搭乗させる際にはカーゴパンツを脱がせてショーツを穿かせるのですが、塗装こそしていないもののアンダーヘアのモールドが...(画像は自粛

1/6_S.A.F.S.

パーツ数を抑えてシンプルに組み立ててあるので、Toyとして色々弄っていても破損の心配はなさそうです。
強いて不安要素を挙げると、関節がやや緩めなのと関節をカバーしているゴムが経年劣化しそうな気がします。

1/6_S.A.F.S.
1/6_S.A.F.S.

3種類の電池(単4、LR41、LR44)を本体、コンソール、腕部に搭載して点灯させる電飾ギミックも嬉しい試みです。

1/6_S.A.F.S.
1/6_S.A.F.S.

HotToys製1/6米海軍のPilotに着せてみようと思いましたが、体格が良すぎて(?)着せることができませんでした。

次回作を是非FireBallでお願いしたい所ですが...次が...あるといいなぁ。

※今夜の投稿の1枚目画像は恐ろしい物欲の結果を映し出しております。
遊び用・保存用みたいな。

余談:昔、ビクター音楽産業から『S.F.3.D. ORIGINAL OPERATION V』というボードゲーム方式のパソコンゲームがあったのですが、今こそマシーネンクリーガーでFPSゲームをやってみたいと思ったり。


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★物欲警報★
ARES社製 エアコッキングWA2000
ARES社製 Chey-TacM200スナイパーライフル
MP5K+RAS
MAGPUL PTS ACR
1/1コブナントプラズマライフル
Nerf gun HALO 3 PROP (マスターチーフのアサルトライフル形状のNerf)




同じカテゴリー(その他Prop)の記事画像
『活路はこの手に』
『ほとんど詐欺です』
『ちょっと脱線』
『狼は死んだ獅子も死んだ』
『風か嵐か』
『春のサンライズ祭り(脳内)』
同じカテゴリー(その他Prop)の記事
 『活路はこの手に』 (2015-07-25 23:59)
 『ほとんど詐欺です』 (2015-07-20 23:59)
 『ちょっと脱線』 (2015-07-05 23:59)
 『狼は死んだ獅子も死んだ』 (2015-03-21 23:59)
 『風か嵐か』 (2015-03-04 23:59)
 『春のサンライズ祭り(脳内)』 (2015-03-03 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:58 │Comments(10)その他Prop

この記事へのコメント
初めまして。いつも楽しませて頂いております。

ビクターのアレはMSXのなら持っておりました。オペレーションサンクスギビングディとかいう題名だったような? 違うゲームでしたら済みませんが。

なんだかバグに悩まされた記憶だけが残っております(^^;

マシーネンシリーズといえばハセガワのファルケを作ってみたいとは思うのですが、根性と財力が…。
Posted by 信号灯 at 2010年05月13日 00:31
こんにちは
私も中学生の頃(だったかな?)にいろいろ作成しました。別冊も多分まだ実家にあるはず。なつかしいなぁ~。
最近また興味が出てきて、クレーテとかジェリーなどを購入しましたが手付かずのまま放置してます…。そのうち作らないと。
Posted by モホロビチッチ一郎太モホロビチッチ一郎太 at 2010年05月13日 00:35
うちにも別冊から最近のデシネ?まで
各種あるぞーw
サフスほしくなるな。女性が乗るのか・・・
メルジ探すかw
Posted by イーグルワン at 2010年05月13日 20:31
>信号灯 さん

どもです。

私は確かPC-98版(FM-7だったかも?)で『S.F.3.D. ORIGINAL OPERATION V』を遊んだ記憶があるのですが、前進する自軍のSAFSの前にナッツロッカーの編隊が現れるとワクワクしました。

ファルケは私も作りたいと思ってますが日東時代に一度挫折(ry
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年05月13日 20:45
> モホロビチッチ一郎太 さん

タイミング的に今買っておかないともう手に入らなくなるのでは?
という危機感がありますよね。

1/6 SAFSもいつでも買えるとか思ってたら大変な状況だったので今回IYH購入しました。

実はあるキットも入手しました。
組めるといいなぁ....
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年05月13日 20:47
>イーグルワン氏

私もまさかこのタイミングで1/6のSAFSをIYHするとは思いませんでした。
いつでも買えると思ってたら安価なサイトは軒並み完売になって来てます。

ささ。
早急に絶滅危惧種の保護を(ry
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年05月13日 20:52
軽くググったらだいたい10万なんだがw

どんだけ珍獣なんだよとw
Posted by イーグルワン at 2010年05月13日 21:39
>イーグルワン氏

どもです。
オクでも最安値が85,000円でほとんど100,000円越えになっちゃったみたいです。

確かに元々世界で600セット限定モデルなのですが...
安くなるまで待って買おうと思ってたら、入手困難になってしまったという感じでしょうか。
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年05月14日 07:58
あぁ、妖精さんたらなんて素敵なオッサンホイホイ・・・。
欲しくて堪らないのを我慢してたのに。
こんなんされたら勢いでポチ・・・・る金無いから家帰って旧ニットーの1/6なでなでしてお茶濁します。

手が粉だらけになりそうだけど。(経年劣化で粉吹きソフビ)
Posted by lightstaff at 2010年05月14日 12:41
>lightstaff さん
>旧ニットーの1/6なでなでして

lightstaff さんはきっとニュータイプに違いない...
なぜこうも毎回先を読まれてしまうのでしょう。
Posted by 壁│' *)壁│' *) at 2010年05月14日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE