2011年03月06日

過去の物欲を振り返る

物欲で何か物を買っても、その時はそれがベストだと思っているので後から後悔することはあまり無いのですが、情勢の変化で残念な気持ちになることはあります。

今回告白するのはC-moreドットサイトRailwayであります。

過去の物欲を振り返る

Rainbow-Six Vegasに登場して欲しくなったアイテム。
主人公ローガン・ケラー愛用のSIG552にデフォルトで搭載されておりました。

過去の物欲を振り返る

それまではドットサイトと言えばCompM2のレプリカで充分な人だったのですが、独特の存在感が嬉しくてホンモノを購入したのでした。

...ローガンは副武装にMP5を使用しており、やはり光学機器はC-moreドットサイト。

過去の物欲を振り返る
過去の物欲を振り返る

部下AIが潜入モード時にサイレンサーと共に愛用するMP-7。
過去の物欲を振り返る
過去の物欲を振り返る

恐ろしいことに、この3つの銃のC-moreドットサイトは使い回しではありません。
3個買いました。
このC-moreドットサイトのレプリカが今みたいに中華から出てくるなんて当時は絶対に想像できなかったのです。

ちなみにその内の2個は日本に届いたとき、パッケージに「For Toy」(トイガン用)と書かれていて騙されたのかと無茶苦茶焦りました。
実際は実銃用の光学機器の通関手続きを面倒に思った業者が、「おもちゃって事にしてしまえば問題ないだろ」と普通にEMSで送ってきたというオチ。


米軍のデルタをモチーフにした米TV番組、「ザ・ユニット」に登場するチームリーダーのジョナスがSIG552と組み合わせてC-moreのM4リアサイト付きを使っていたり、比較的最近の映画「ハートロッカー」でも米兵がM4に使っていたりボチボチとメディアでの露出があります。
ザ・ユニットに出てきたのはホンモノだそうですが、「ハートロッカー」はM4のACOGがマルゼンOEMのレプリカドットサイトでレンズが赤かったり、CompM2が中華レプリカ(独特のレンズカラーのグリーン/レッドドットサイト)だったりしたので、おそらくC-moreもレプリカだと思います。

最初からレプリカがあれば3個もホンモノ買わないってのー!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!
...1/6のC-moreどっかにないかな...


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★物欲警報★
1/6フィギュアでRainbow-Six Vegasを再現したいと思ったり
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(MOD1出るらしいじゃないですか)
Play Arts製 HALO Reach Nobleチームフィギュア
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)




同じカテゴリー(その他Prop)の記事画像
『活路はこの手に』
『ほとんど詐欺です』
『ちょっと脱線』
『狼は死んだ獅子も死んだ』
『風か嵐か』
『春のサンライズ祭り(脳内)』
同じカテゴリー(その他Prop)の記事
 『活路はこの手に』 (2015-07-25 23:59)
 『ほとんど詐欺です』 (2015-07-20 23:59)
 『ちょっと脱線』 (2015-07-05 23:59)
 『狼は死んだ獅子も死んだ』 (2015-03-21 23:59)
 『風か嵐か』 (2015-03-04 23:59)
 『春のサンライズ祭り(脳内)』 (2015-03-03 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:58 │Comments(0)その他Prop

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE