楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年09月10日
LittleBird入手までの道のり
と言うほどの苦労は無かったのですが、体調が控えめなのでそんな辺りで引っ張らせていただきます。
入手した21st Century(DRAGON)製の 1/6 AH-6 Little Birdは、同社の Ultimate Soldierシリーズ 1/6ミリタリーフィギュア用脇役アイテムです。

ベースとなるヘリ本体は同じながら色々とバリエーションが展開されていました。
ベトナム戦の偵察ヘリ仕様

レスキューヘリ仕様

警察ヘリ仕様

そして今回のAH-6

上記ヘリ単体の発売に合わせてベトナム戦Pilot、救急隊、警察官、陸軍Pilot、CIA PilotなどのPilotフィギュアのバリエーションが展開され、後にマッチするPilot同梱のバリューパッケージも発売。
再現したかったのは PC用FPSゲーム、Ghost Recon Advanced Warfighter2でたびたび登場するLittleBirdでの Ghost Teamの部隊インサーションシーンです。

ゲーム中のLittleBirdは攻撃型のAH-6ではなく、非武装で4人掛けベンチ搭載のMH-6なのですが、最もマトモな出来雰囲気が近いAH-6ヘリとCIA Pilot又は陸軍Pilotのセットを探しました。

すでに絶版から日が経っており、e-bayオークションの個人出品・Shop出品をあたるも尋常でないプレミア価格や日本への発送という壁で中々入手に至らず。
結局8人ほどの出品者に交渉して当初米国発送オンリーだった出品者にご発送いただきました。
そして届いたのがコレ。


ちっさ!でもでっか!(どっちだ
続きはまた今度。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べません)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(ストックがMOD0とMOD1のどちらで出るかが問題)
21st century製 AH-6 Little Bird(キター!!...ぇ)
入手した21st Century(DRAGON)製の 1/6 AH-6 Little Birdは、同社の Ultimate Soldierシリーズ 1/6ミリタリーフィギュア用脇役アイテムです。

ベースとなるヘリ本体は同じながら色々とバリエーションが展開されていました。
ベトナム戦の偵察ヘリ仕様

レスキューヘリ仕様

警察ヘリ仕様

そして今回のAH-6

上記ヘリ単体の発売に合わせてベトナム戦Pilot、救急隊、警察官、陸軍Pilot、CIA PilotなどのPilotフィギュアのバリエーションが展開され、後にマッチするPilot同梱のバリューパッケージも発売。
再現したかったのは PC用FPSゲーム、Ghost Recon Advanced Warfighter2でたびたび登場するLittleBirdでの Ghost Teamの部隊インサーションシーンです。

ゲーム中のLittleBirdは攻撃型のAH-6ではなく、非武装で4人掛けベンチ搭載のMH-6なのですが、最も

すでに絶版から日が経っており、e-bayオークションの個人出品・Shop出品をあたるも尋常でないプレミア価格や日本への発送という壁で中々入手に至らず。
結局8人ほどの出品者に交渉して当初米国発送オンリーだった出品者にご発送いただきました。
そして届いたのがコレ。


ちっさ!でもでっか!(どっちだ
続きはまた今度。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べません)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(ストックがMOD0とMOD1のどちらで出るかが問題)
21st century製 AH-6 Little Bird(キター!!...ぇ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
このブログにかなり影響うけまして、私もFPSゲームのプロップを集め始めましたが、なかなか1:1スケールには手を出せず、主に1:6が主流になりますね、昔からこの分野は集めてましたので、幸いこのリトルバードも持ってました。部屋に置くにデカすぎるので、天井にぶら下げてます。これでは物足りずに、ラジコンスケールヘリコプーのブラックホークのボディーを海外から買いまして製作してます。完成すれば2メーター越えますので何処に飾るか困ってます。メカと模型用のジェットエンジンを積めば飛ばす事も出来ますが、私には技術とお金が無いので出来ません、その分、内装を充実させようと考えます。まだトイガンをカスタムしてたほうが場所もお金も掛かりませんが、拘わればキリが無いですね、ゲームとは関係無い話題ですいません、ついヘリコプターの話題だったのでコメントしました。
どもです。
私もラジコン筐体のBlackHawkを使ってGRAWに出てくるMH-60Gをスケールモデル的に再現しようかと思ったのですが、サイズを計算して即諦めました。
LittleBirdって画期的に省スペースな飛行体なんだなと。
どもです。
ラジコンの機関部を乗せなければキャビンの作りこみも可能そうですね。
やはり兵員あってのBlackHawkではないかと思います。