2010年08月10日
1/6マクダビッシュ大尉キター!!
今夜ご紹介するのはZCgirl製 1/6 PMC ミリタリースペシャリスト Markです。
このメーカーは従来女性フィギュア専門のメーカーだったそうで、初の漢フィギュアとなります。

届いた梱包を開けると商品写真が印刷されたパッケージが現れ...あれ? (* 'д'*) (つд⊂)ゴシゴシ

(;*'д'*) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ えぇぇぇぇぇぇ!?
携帯デジカメのピンボケでも目の異常でもありませんでした。
商品画像に思い切りモザイク掛かってます。
事前の情報無しで、店頭でパッケージを見て買う人の存在を思いきり否定してますね。

Call of Duty The Modern Warfare2をPlayされた方なら誰が見てもブラジル編のマクダビッシュ大尉。
ご存じない方はこの動画で彼を探してみてください。
鬼のアクティビジョンに訴えられるのが怖かったりしたのでしょうか。
WEBで公開されていた試作品画像はこんな感じでした。

商品は試作品と全然顔とか違うのは良くある話なのですが、このPMC Markはマクダビッシュ大尉風のフィギュアが欲しかった方なら満足できる仕上がりだと思います。

商品に付属するのはボルトアクションの狙撃ライフルですが、MW2らしくSIRタイプのM4A1をTAN/Blackツートンに塗装して用意しました。



可動範囲も良好で射撃ポーズも自然に再現できます。

『Come in Ghost!』

というワケで付属していたボルトアクションの狙撃ライフルは、M99の代替としてGhostチームのアレン軍曹が装備。

...このPMC Markの難点をあえて言うと、付属品のラバー製『リアル二の腕』カバーが装着状態で出荷されておりました。
これを使うとラバーのせいで可動範囲が狭くなるどころか肘を曲げた状態で保持すらできないのです。
固定ポーズで間接の接着も厭わない人向けなのでしょうか。
私は動かしてナンボの人なので、半そでの肘関節露出は仕方ないと割り切りました。
ラバーのカバーは腕にピッチリと貼りついていて取るのに物凄く苦労しました。

あとはナイフの鞘にドクロマークがプリントされていた点とか。
ハーロックかお前はみたいな。
即効つや消し黒で消しました。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べないです)
MAGPUL PTS ACR (届きました...)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉)
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
HALO UNSC海兵隊フィギュア(5体確保しましたが可動範囲が狭くて泣けます)
A&KのMk14EBR VRストックをデザートバージョン用にもう1丁入手するか悩み中(悩んでいる間に売り切れの模様)
バートルヘリ(海兵隊仕様)のProp
Shiranuiさんに教えていただいたVERYHOT社「US ARMY F.C.S」装備セットACUバージョン (カルチャーショックな出来の悪さ...なのに何で3個買うかな)
このメーカーは従来女性フィギュア専門のメーカーだったそうで、初の漢フィギュアとなります。

届いた梱包を開けると商品写真が印刷されたパッケージが現れ...あれ? (* 'д'*) (つд⊂)ゴシゴシ

(;*'д'*) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ えぇぇぇぇぇぇ!?
携帯デジカメのピンボケでも目の異常でもありませんでした。
商品画像に思い切りモザイク掛かってます。
事前の情報無しで、店頭でパッケージを見て買う人の存在を思いきり否定してますね。

Call of Duty The Modern Warfare2をPlayされた方なら誰が見てもブラジル編のマクダビッシュ大尉。
ご存じない方はこの動画で彼を探してみてください。
鬼のアクティビジョンに訴えられるのが怖かったりしたのでしょうか。
WEBで公開されていた試作品画像はこんな感じでした。

商品は試作品と全然顔とか違うのは良くある話なのですが、このPMC Markはマクダビッシュ大尉風のフィギュアが欲しかった方なら満足できる仕上がりだと思います。

商品に付属するのはボルトアクションの狙撃ライフルですが、MW2らしくSIRタイプのM4A1をTAN/Blackツートンに塗装して用意しました。



可動範囲も良好で射撃ポーズも自然に再現できます。

『Come in Ghost!』

というワケで付属していたボルトアクションの狙撃ライフルは、M99の代替としてGhostチームのアレン軍曹が装備。

...このPMC Markの難点をあえて言うと、付属品のラバー製『リアル二の腕』カバーが装着状態で出荷されておりました。
これを使うとラバーのせいで可動範囲が狭くなるどころか肘を曲げた状態で保持すらできないのです。
固定ポーズで間接の接着も厭わない人向けなのでしょうか。
私は動かしてナンボの人なので、半そでの肘関節露出は仕方ないと割り切りました。
ラバーのカバーは腕にピッチリと貼りついていて取るのに物凄く苦労しました。

あとはナイフの鞘にドクロマークがプリントされていた点とか。
ハーロックかお前はみたいな。
即効つや消し黒で消しました。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べないです)
MAGPUL PTS ACR (届きました...)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉)
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
HALO UNSC海兵隊フィギュア(5体確保しましたが可動範囲が狭くて泣けます)
A&KのMk14EBR VRストックをデザートバージョン用にもう1丁入手するか悩み中(悩んでいる間に売り切れの模様)
バートルヘリ(海兵隊仕様)のProp
Shiranuiさんに教えていただいたVERYHOT社「US ARMY F.C.S」装備セットACUバージョン (カルチャーショックな出来の悪さ...なのに何で3個買うかな)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。