2010年07月04日
Section8
日付を間違えてまたタイマー投稿に失敗。
今夜ご紹介するのはPC用のFPSゲーム、Section8です。

ハインラインの小説、『宇宙の戦士』に強い影響を受けたと思われる設定で、軌道上から強襲降下するパワードスーツ達が活躍します。
アイアンマンとかもそうですがアチラでデザインするとどうしてもこういうのになってしまうんですね。
スタジオぬえのパワードスーツが活躍するゲームで遊びたい...


オープニングムービーでそこそこ期待して入手したのですが...


最初のミッション動画
頑張ってはいるのですが、SF映画でいえば B級を髣髴とさせるシナリオのチープ感、全般的な詰めの甘さと言うか物足りなさ感はぬぐえません。
ただし約1,500円と投売り状態なので費用対効果的にはOKかと。
しかしアサルトライフルでバリバリと相手のシールドを削って、強引に力技で撃ち倒すのは結構快感です。
こういうSFチックな長物もPropに欲しいとちょっと思いました。
Call of Duty The Modern WarfareシリーズをPlayした後だと、どのソフトを遊んでもどこかしら不満を感じてしまうのが困りものです。
アレを基準にしてしまうとそりゃ厳しい。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べないです)
MAGPUL PTS ACR (A&KのMASADAとストック部の互換があると良いのですが)
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉)
HALO UNSC海兵隊フィギュア(5体確保。可動範囲が狭くて泣けます)
今夜ご紹介するのはPC用のFPSゲーム、Section8です。

ハインラインの小説、『宇宙の戦士』に強い影響を受けたと思われる設定で、軌道上から強襲降下するパワードスーツ達が活躍します。
アイアンマンとかもそうですがアチラでデザインするとどうしてもこういうのになってしまうんですね。
スタジオぬえのパワードスーツが活躍するゲームで遊びたい...


オープニングムービーでそこそこ期待して入手したのですが...


最初のミッション動画
頑張ってはいるのですが、SF映画でいえば B級を髣髴とさせるシナリオのチープ感、全般的な詰めの甘さと言うか物足りなさ感はぬぐえません。
ただし約1,500円と投売り状態なので費用対効果的にはOKかと。
しかしアサルトライフルでバリバリと相手のシールドを削って、強引に力技で撃ち倒すのは結構快感です。
こういうSFチックな長物もPropに欲しいとちょっと思いました。
Call of Duty The Modern WarfareシリーズをPlayした後だと、どのソフトを遊んでもどこかしら不満を感じてしまうのが困りものです。
アレを基準にしてしまうとそりゃ厳しい。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べないです)
MAGPUL PTS ACR (A&KのMASADAとストック部の互換があると良いのですが)
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉)
HALO UNSC海兵隊フィギュア(5体確保。可動範囲が狭くて泣けます)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。