2010年06月29日

F/A-18C_VFA-192 GoldenDragons

携帯のデジカメはもはや起動してから2分でリセット。
ヤフオクでコンパクトデジカメの中古を物色中です。

今夜ご紹介するのは日本の厚木米軍基地から去ったVFA-192 Golden Dragonsです。
デジカメ不調のため画像が数枚となることをご容赦ください。

F/A-18C_VFA-192 GoldenDragons

VFA-192 Golden Dragonsはなんと23年も厚木に駐留していたんですね。
私の飛行士装備コレクションにもこのVFA-192 Golden Dragonsを再現したものがあります。

F/A-18C_VFA-192 GoldenDragonsF/A-18C_VFA-192 GoldenDragons
F/A-18C_VFA-192 GoldenDragonsF/A-18C_VFA-192 GoldenDragons

最初の画像にヘルメットと一緒に映っているF/A-18Cの模型は、BBI社製のビッグスケール、1/18のホーネットです。
大人の事情でスコードロンNoは192ではなく架空のものですが...

さてこのVFA-192の代わりに日本に配備されたのがVFA-115 Eagles。
機体は F/A-18Eスーパーホーネットです。(単座)
模型は飛行隊備え付けのものと同じメーカーの木製ソリッドモデルです。

F/A-18C_VFA-192 GoldenDragons
F/A-18C_VFA-192 GoldenDragonsF/A-18C_VFA-192 GoldenDragons
F/A-18C_VFA-192 GoldenDragonsF/A-18C_VFA-192 GoldenDragons

みな我が家のFlightGearコレクションの愉快な一員。
とは言え以前の記事で記載したように生活空間の圧迫から一部のコレクション整理も進めております。

しかしながらどうにも価格的に折り合いが付かずお譲りできない例が実に多くて残念な限り。
『コレクション処分=貰える又は安価で買える』という誤解を与えてしまったようで失礼しました。

あと、フライトヘルメットは公道でバイク運転時には使用できません。
騒音や横G掛かったときにキャノピーに頭をぶつける際の保護用なので、バイク転倒時の衝撃から頭を守りません。
法令云々ではなく命に関わるのでお止めくださいね。

F/A-18C_VFA-192 GoldenDragons


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★物欲警報★
ARES社製 エアコッキングWA2000(やはり地雷確定?)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉
HALO UNSC海兵隊フィギュア




同じカテゴリー(その他Prop)の記事画像
『活路はこの手に』
『ほとんど詐欺です』
『ちょっと脱線』
『狼は死んだ獅子も死んだ』
『風か嵐か』
『春のサンライズ祭り(脳内)』
同じカテゴリー(その他Prop)の記事
 『活路はこの手に』 (2015-07-25 23:59)
 『ほとんど詐欺です』 (2015-07-20 23:59)
 『ちょっと脱線』 (2015-07-05 23:59)
 『狼は死んだ獅子も死んだ』 (2015-03-21 23:59)
 『風か嵐か』 (2015-03-04 23:59)
 『春のサンライズ祭り(脳内)』 (2015-03-03 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:58 │Comments(0)その他Prop

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE