2010年06月26日
またSCARでスカー(即死
携帯が充電可能になり、電源も入るようになって喜んだのもつかの間。
通話は問題ないけれどデジカメを使うと5分位でリセットがかかります。
(Windowsならともかく、携帯電話のリセット画面を見れるとは思いませんでした)
...5分以内に撮ってminiSDにデータ落とせばいいのか....
そんなワケで今夜はSCAR-Hです。
SCARについては以前電動・ガスブロ合わせて様々なメーカーで9丁をご紹介しました。
今夜はその9丁の中の1丁、VFC製電動SCAR-Hをお化粧直ししてみました。
FPSゲーム、Call of Duty The Modern Warfare2でTF141の主人公、ローチの装備として登場するサーマルスコープ付きSCAR-H。
ハイダーが長いので第3世代以降のSCAR-Hをモデリングしたのだと思います。
MW2では光学機器が左右逆に3Dモデリングされているという罠があるのですが、このSCAR-Hも例外ではありません。
でもこのSCAR-Hに至ってはリアサイトの向きが前後逆に装着されていたりしませんか...
それじゃサイト起こせませんがな。

そもそもナイトビジョンのデザインを流用したサーマルスコープ自体もどうかと思うのですが、接眼用のラバーが付いているにもかかわらず銃の上面レイルの中央に装着。
ローチはいったいどんな馬面なのでしょうか。
(いや馬面でも鼻先が付くだけで目には付きません)
そうした数々の矛盾と妥協しながら再現したのがこれ。

サーマルスコープはPVS-14ナイトビジョンのレプリカドットサイトを代替にしました。
さすがに接眼できるように装着位置はほぼ最後部。

今回のVFC製のSCAR-Hは、普段は Ghost Recon Advanced Warfighterシリーズに登場するSCAR-HのPropとしています。
VFC製のSCAR-Hは本来第三世代のモデルアップなのでロングハイダーなのですが

GRAWシリーズに登場するSCAR-Hは第一世代なのでショートハイダーにしてありました。

GRAW用のPropとしてはSTAR製のSCAR-Hもあるので、こちらはしばらくはロングハイダーに戻してMW2仕様で。



MW2ではローチが使用するサーマルスコープ仕様とは別に米陸軍のラミレス二等兵が使用するマイクロドットサイト+マスターキー(フロント下部20mmレイルに付けるショットガン)仕様のSCAR-Hも登場します。
さすがの私もその為だけにレイル仕様のショットガンを入手する気がいたしません。いたしませんよ!(自分に念押し)
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
ARES社製 エアコッキングWA2000(やはり地雷確定?)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉)
HALO UNSC海兵隊フィギュア
通話は問題ないけれどデジカメを使うと5分位でリセットがかかります。
(Windowsならともかく、携帯電話のリセット画面を見れるとは思いませんでした)
...5分以内に撮ってminiSDにデータ落とせばいいのか....
そんなワケで今夜はSCAR-Hです。
SCARについては以前電動・ガスブロ合わせて様々なメーカーで9丁をご紹介しました。
今夜はその9丁の中の1丁、VFC製電動SCAR-Hをお化粧直ししてみました。
FPSゲーム、Call of Duty The Modern Warfare2でTF141の主人公、ローチの装備として登場するサーマルスコープ付きSCAR-H。
ハイダーが長いので第3世代以降のSCAR-Hをモデリングしたのだと思います。
MW2では光学機器が左右逆に3Dモデリングされているという罠があるのですが、このSCAR-Hも例外ではありません。
でもこのSCAR-Hに至ってはリアサイトの向きが前後逆に装着されていたりしませんか...
それじゃサイト起こせませんがな。

そもそもナイトビジョンのデザインを流用したサーマルスコープ自体もどうかと思うのですが、接眼用のラバーが付いているにもかかわらず銃の上面レイルの中央に装着。
ローチはいったいどんな馬面なのでしょうか。
(いや馬面でも鼻先が付くだけで目には付きません)
そうした数々の矛盾と妥協しながら再現したのがこれ。

サーマルスコープはPVS-14ナイトビジョンのレプリカドットサイトを代替にしました。
さすがに接眼できるように装着位置はほぼ最後部。

今回のVFC製のSCAR-Hは、普段は Ghost Recon Advanced Warfighterシリーズに登場するSCAR-HのPropとしています。
VFC製のSCAR-Hは本来第三世代のモデルアップなのでロングハイダーなのですが

GRAWシリーズに登場するSCAR-Hは第一世代なのでショートハイダーにしてありました。

GRAW用のPropとしてはSTAR製のSCAR-Hもあるので、こちらはしばらくはロングハイダーに戻してMW2仕様で。



MW2ではローチが使用するサーマルスコープ仕様とは別に米陸軍のラミレス二等兵が使用するマイクロドットサイト+マスターキー(フロント下部20mmレイルに付けるショットガン)仕様のSCAR-Hも登場します。
さすがの私もその為だけにレイル仕様のショットガンを入手する気がいたしません。いたしませんよ!(自分に念押し)
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
ARES社製 エアコッキングWA2000(やはり地雷確定?)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
1/6 PMC Mark(どうみてもブラジル編のTF141マクダビッシュ大尉)
HALO UNSC海兵隊フィギュア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。