2010年06月01日
-ネオ東京-再来
また風邪で熱が下がらない日々。
どうしたものか...
『健康に良いが教育に悪い』
体調良くなるなら多少ヤバめの薬でも試したくなり(ry
今夜もまた昭和レトロネタ 『劇場版AKIRA』です。

AKIRAは原作コミックに熱狂的なファンがおり、劇場版アニメもヒットしました。
現在は実写版AKIRAもハリウッドで製作中。
ゲームはファミコンのアドベンチャーゲームとPS2用のピンボールゲーム位しか出ていなかったと思います。
タイトルはAKIRAなのですが実質的な主人公はAKIRAではなく不良暴走族のリーダー金田正太郎です。(健康優良児だけどプチドラッグ中毒)
その金田の愛車が 『金田のバイク』です。
メーカー名・型番はありません。英語版でも 『KANEDA's BIKE』。

「セラミックツーローターの両輪駆動で…これは…コンピューター制御のアンチロックブレーキと…12000回転の200馬力…」
(鉄雄のセリフより)

このバイクで金田はネオ東京のハイウエイを暴走してライバルの暴走族チーム「クラウン」と抗争を繰り広げます。
前衛的なデザインは国内外で高く評価され、イベント用の1/1モックアップのみならず公道走行が可能なレプリカ(?)まで作られています。
(イベント用のモックアップは海外のイベントで盗まれて行方不明とか)

私のPropはノンスケール(1/10位?)のマクファーレン製です。
商標の関係でボディに貼られたステッカー類は劇場版そのままとはいかずアレンジされています。
(成田山は大丈夫だった模様)

全体にダメージウエザリングが施されていますが、AKIRAの世界観にはマッチしているのではないでしょうか。


カウルは設定どおり上方に跳ね上げることができます。

金田のフィギュアは肘こそ固定ですがラバー製の股関節に加え脚部は関節に回転機構が設けられており、自然なライディングポーズを取らせることが出来ます。
顔は人によって評価が分かれるところですが米国メーカーとしては良く出来ていると思うのですがいかがでしょうか。

これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
FPSゲーム&Blog他用のPC(到着)
ARES社製 エアコッキングWA2000(かなり地雷との噂)
ARES社製 Chey-TacM200スナイパーライフル(数センチのボルトストロークで微妙な気分に)
MP5K+RAS(マルゼンで検討中)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
G&P製、MK14EBR用ロングQDサプレッサー
どうしたものか...
『健康に良いが教育に悪い』
体調良くなるなら多少ヤバめの薬でも試したくなり(ry
今夜もまた昭和レトロネタ 『劇場版AKIRA』です。

AKIRAは原作コミックに熱狂的なファンがおり、劇場版アニメもヒットしました。
現在は実写版AKIRAもハリウッドで製作中。
ゲームはファミコンのアドベンチャーゲームとPS2用のピンボールゲーム位しか出ていなかったと思います。
タイトルはAKIRAなのですが実質的な主人公はAKIRAではなく不良暴走族のリーダー金田正太郎です。(健康優良児だけどプチドラッグ中毒)
その金田の愛車が 『金田のバイク』です。
メーカー名・型番はありません。英語版でも 『KANEDA's BIKE』。

「セラミックツーローターの両輪駆動で…これは…コンピューター制御のアンチロックブレーキと…12000回転の200馬力…」
(鉄雄のセリフより)

このバイクで金田はネオ東京のハイウエイを暴走してライバルの暴走族チーム「クラウン」と抗争を繰り広げます。
前衛的なデザインは国内外で高く評価され、イベント用の1/1モックアップのみならず公道走行が可能なレプリカ(?)まで作られています。
(イベント用のモックアップは海外のイベントで盗まれて行方不明とか)

私のPropはノンスケール(1/10位?)のマクファーレン製です。
商標の関係でボディに貼られたステッカー類は劇場版そのままとはいかずアレンジされています。
(成田山は大丈夫だった模様)

全体にダメージウエザリングが施されていますが、AKIRAの世界観にはマッチしているのではないでしょうか。


カウルは設定どおり上方に跳ね上げることができます。

金田のフィギュアは肘こそ固定ですがラバー製の股関節に加え脚部は関節に回転機構が設けられており、自然なライディングポーズを取らせることが出来ます。
顔は人によって評価が分かれるところですが米国メーカーとしては良く出来ていると思うのですがいかがでしょうか。

これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
FPSゲーム&Blog他用のPC(到着)
ARES社製 エアコッキングWA2000(かなり地雷との噂)
ARES社製 Chey-TacM200スナイパーライフル(数センチのボルトストロークで微妙な気分に)
MP5K+RAS(マルゼンで検討中)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
G&P製、MK14EBR用ロングQDサプレッサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
『ダメ! 絶対!!』
20年前に西村知美が言ってました。
体調復活を願います。
そして今度飲みに(ry
AKIRAはよく知りませんが、この顔が微妙である事は分かる気がしますw
どもです。
実はすでに今処方されてる薬が(ry
いっそ体調が悪いのなんか判らないほど泥酔してみるのもいいかも。w
(イイワケ無い)
Aチーム、もちろん見に行きますとも!
どもです。
この姿勢で足伸ばして長時間乗るのはちょっと無理そうですね。
Aチーム劇場公開まであと少し。