2010年04月22日
E.S.W.A.T
体調以前復調せず。
出勤再開したもののまたダウンです。
そんな疾病のデパート状態の中、今夜ご紹介するのはAppleSeed。
最近意図的にオサーン世代ネタを振っているのですが、Blogの足跡を見ると同世代とおぼしき方々が多いようで嬉しい限りです。(凄く失礼な発言)

ファンの方ならコミックやOVAでお馴染みのデュナンとブリアレオスのコンビ。
未来の警察モノとして個人的に大変お気に入りの作品です。
トム・セレックの未来警察とかウラシマンとかも好きだったりしますが。
AppleSeedは様々なメディアの中でも、劇場版の2作品は原作コミックスをご存知ない方でも楽しめる秀逸な作品だと思います。
1作目のイメージPropがこれ。

2作目のイメージPropはこんな感じです。


劇場版1作目と2作目の間に、PS用の第三者視点のゲームが存在していました。
AppleSeedEX。
タイトルが紛らわしいのですがこのゲームのテーマは1作目の劇場版で、劇場版2作目のExmachinaとは関係ありません。
今となってはもう携帯電話用かと思う黒歴史的作品。
今は中古で110円で売り買いされているという事実が全てを語ります。
オープニングのCGアニメーションで全予算を使い切ったのではないかと思われます。
私はそのオープニングCGアニメと特典の劇場版1作目フィルムブック&フィギュアを目当てにこのゲームを中古で買いました。
ゲームがオマケでフィルムコミックとフィギュアがメインだと思えば腹も立たないのではないかと(ry

ちなみに恐るべきゲーム内容はこんな感じ。
(ゲームの出来がわかったら視聴を中止されることをお勧めします)
オープニングのCGアニメとの落差と言ったら...
声優さんは頑張ってらっしゃるのですが。
新品定価で買ってしまった方々の無念さがしのばれます。
フラストレーション解消のため、Rainbow-Six Vegas2でESWAT風キャラクターを作り、サイボーグ兵風のテロリスト達相手に戦ってみた動画。
ファンの方々はこんな感じのAppleSeedのゲームを期待されていたのではないかと思うのですが...
使用兵装はAppleSeedの世界観を考慮し、P90とFAMASでPlayしています。


攻殻機動隊のように原作のイメージをそこそこ良く再現できたゲームもあるのですが。

このAppleSeedEXのように原作冒涜スレスレの、人生のロスタイムとなりうるゲームとしてはRoboCopとかもあったりするのですがそれはまたいずれ。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
UMP用サイドレイル 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤
出勤再開したもののまたダウンです。
そんな疾病のデパート状態の中、今夜ご紹介するのはAppleSeed。
最近意図的にオサーン世代ネタを振っているのですが、Blogの足跡を見ると同世代とおぼしき方々が多いようで嬉しい限りです。(凄く失礼な発言)

ファンの方ならコミックやOVAでお馴染みのデュナンとブリアレオスのコンビ。
未来の警察モノとして個人的に大変お気に入りの作品です。
トム・セレックの未来警察とかウラシマンとかも好きだったりしますが。
AppleSeedは様々なメディアの中でも、劇場版の2作品は原作コミックスをご存知ない方でも楽しめる秀逸な作品だと思います。
1作目のイメージPropがこれ。

2作目のイメージPropはこんな感じです。


劇場版1作目と2作目の間に、PS用の第三者視点のゲームが存在していました。
AppleSeedEX。
タイトルが紛らわしいのですがこのゲームのテーマは1作目の劇場版で、劇場版2作目のExmachinaとは関係ありません。
今となってはもう携帯電話用かと思う黒歴史的作品。
今は中古で110円で売り買いされているという事実が全てを語ります。
オープニングのCGアニメーションで全予算を使い切ったのではないかと思われます。
私はそのオープニングCGアニメと特典の劇場版1作目フィルムブック&フィギュアを目当てにこのゲームを中古で買いました。
ゲームがオマケでフィルムコミックとフィギュアがメインだと思えば腹も立たないのではないかと(ry

ちなみに恐るべきゲーム内容はこんな感じ。
(ゲームの出来がわかったら視聴を中止されることをお勧めします)
オープニングのCGアニメとの落差と言ったら...
声優さんは頑張ってらっしゃるのですが。
新品定価で買ってしまった方々の無念さがしのばれます。
フラストレーション解消のため、Rainbow-Six Vegas2でESWAT風キャラクターを作り、サイボーグ兵風のテロリスト達相手に戦ってみた動画。
ファンの方々はこんな感じのAppleSeedのゲームを期待されていたのではないかと思うのですが...
使用兵装はAppleSeedの世界観を考慮し、P90とFAMASでPlayしています。


攻殻機動隊のように原作のイメージをそこそこ良く再現できたゲームもあるのですが。

このAppleSeedEXのように原作冒涜スレスレの、人生のロスタイムとなりうるゲームとしてはRoboCopとかもあったりするのですがそれはまたいずれ。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
UMP用サイドレイル 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この写真の良さそうな質感はいったい何ですか!?
すっごいプラスチッキーなハズなのに…
何か塗装でも?
私はToyGunの金属部分がABS製の場合、その部分をインディのブラックパーカーやパーカーシールで塗装しちゃいます。
http://worldlydesires.militaryblog.jp/e110497.html
STARのMk46や
http://worldlydesires.militaryblog.jp/e110497.html
JLSのRX-4なんかが良い例です。
ショップの写真と見比べていただくと効果の高さがおわかりいただけるかと。
地肌が隠れるほどにベタ塗りしなくても、質感が代わって見える程度に軽く吹くだけでも大分違います。