2010年04月06日
FN_Mk46
今夜はFN社のMINIMI軽機関銃の発展型、Mk46です。



Propとしては、FPSゲームのGhost Recon Advanced Warfighterシリーズ用で、気は優しくて力持ち風のBrown隊員が愛用しているパラストックバージョンを再現してみました。
GRAWシリーズ仕様を再現するためにSTAR製のMk46にG&P社のキャリングハンドルを小加工して取り付け、バイポッドを外してあります。



STARのMk46は樹脂多用の軽さが売りなのですが、ABS素材の質感は微妙だったのでインディ社のパーカーシールで塗装してあります。
銃の右側面のコッキングハンドルは樹脂製のダミーで無可動。
実銃通りMININIのハンドルと違いMk46では肉抜き処理がされているので、銃を右に倒した際に破損しないように気をつけたいところ。

GRAWシリーズのGame中ではPlayer装備として選択出来るものの、ちょっと大味になってしまうのであまり使わなかったりします。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
レプリカ ノロトスマウント 入手済
MICH(OD)レプリカ+廉価版ノロトスマウント
M4系マガジン用の適当なカーキカラーのチェストリグ 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤



Propとしては、FPSゲームのGhost Recon Advanced Warfighterシリーズ用で、気は優しくて力持ち風のBrown隊員が愛用しているパラストックバージョンを再現してみました。
GRAWシリーズ仕様を再現するためにSTAR製のMk46にG&P社のキャリングハンドルを小加工して取り付け、バイポッドを外してあります。



STARのMk46は樹脂多用の軽さが売りなのですが、ABS素材の質感は微妙だったのでインディ社のパーカーシールで塗装してあります。
銃の右側面のコッキングハンドルは樹脂製のダミーで無可動。
実銃通りMININIのハンドルと違いMk46では肉抜き処理がされているので、銃を右に倒した際に破損しないように気をつけたいところ。

GRAWシリーズのGame中ではPlayer装備として選択出来るものの、ちょっと大味になってしまうのであまり使わなかったりします。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
レプリカ ノロトスマウント 入手済
MICH(OD)レプリカ+廉価版ノロトスマウント
M4系マガジン用の適当なカーキカラーのチェストリグ 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。