2010年04月05日

もう一つのGALACTICA

今夜ご紹介するのは BattleStar GALACTICAです。

もう一つのGALACTICA

最近リメイクされて好評のSFTV番組、「宇宙空母ギャラクティカ」。
私は1980年代のオリジナルのTV番組と、リメイク版の両方のファンです。
リメイク版のCGによる豪華かつ迫力の宇宙戦に感動する一方、オリジナル版のパチStarWars的な模型特撮も大好きでした。

今回ご紹介するのは北米X-BOX用のアクションゲーム、BattleStar GALACTICAです。(国内のX-BOXで動きます)
FPS視点と3PS視点の両方で遊べるスペースコンバットシミュレータ。

もう一つのGALACTICA

タイミング的にリメイク版のTVシリーズがテーマかと思いきや、輸入してみると何とオリジナルTVシリーズでもリメイク版でもない独自のストーリー。
なんとギャラクティカ指揮官のアダマ提督が、まだViper戦闘機の新人Pilotだった頃という意表を突く過去の時系列展開です。

その内容は私的には想像より遥かに楽しめるものでした。
(システム的には某BothTech社のWindows用 超時空要塞マクロスVOにソックリとかは気付かなかったことに)

GameのオープニングCGアニメーションや、Play中の効果音、戦闘機や宇宙船のデザインなどオリジナルのTVシリーズの方に準拠しており懐かしさに溢れています。

Propはコナミの食玩。
宇宙空母ギャラクティカ
もう一つのGALACTICA

同型艦アトランティア
もう一つのGALACTICA

Viper戦闘機
もう一つのGALACTICA
もう一つのGALACTICA

サイロンRaider戦闘機
もう一つのGALACTICA
もう一つのGALACTICA

サイロンベーススター
もう一つのGALACTICA

リメイク版ではギャラクティカは勿論、戦闘機やサイロン兵もりファインされたデザインになっていますが個人的にはやはりオリジナルTV版のデザインにより惹かれます。

これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。


★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
レプリカ ノロトスマウント 入手済
MICH(OD)レプリカ+廉価版ノロトスマウント
M4系マガジン用の適当なカーキカラーのチェストリグ 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤




同じカテゴリー(その他Prop)の記事画像
『活路はこの手に』
『ほとんど詐欺です』
『ちょっと脱線』
『狼は死んだ獅子も死んだ』
『風か嵐か』
『春のサンライズ祭り(脳内)』
同じカテゴリー(その他Prop)の記事
 『活路はこの手に』 (2015-07-25 23:59)
 『ほとんど詐欺です』 (2015-07-20 23:59)
 『ちょっと脱線』 (2015-07-05 23:59)
 『狼は死んだ獅子も死んだ』 (2015-03-21 23:59)
 『風か嵐か』 (2015-03-04 23:59)
 『春のサンライズ祭り(脳内)』 (2015-03-03 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:58 │Comments(0)その他Prop

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE