2010年04月02日
AH-1_SuperCobraヘリ
今夜も昨夜に続きFPSゲーム、PC版Armed Assault(ARMA)のお話をしたいと思います。
ARMAは基本は歩兵戦のゲームでありながら、戦車や航空機でもPlay可能です。
昨夜はM1A1エイブラムス戦車の小隊長でしたが、今夜は海兵隊のAH-1コブラ戦闘ヘリのパイロットです。
PropとしてはSPH-4ヘルメットとSARVIPベスト、CWU-27/Pフライトスーツあたりでしょうか。



ヘリコプター自体のPropは食玩サイズのAH-1Wスーパーコブラ。
ちなみにARMAに出てくるのはより最新の4枚ローター仕様のAH-1Zスーパーコブラ・ヴァイパーです。


余談ですが今回のヘルメットはBlackHawkDownで登場していたのにお気づきの方もいらっしゃると思います。
ナイトビジョンを搭載可能なヘリパイロット用のヘルメットSPH-4。
BlackHawkDownでは別のパイロットがこのSPH-4の後継、スモークバイザーとクリアバイザーが両方使用可能なSPH-4Bも使用していました。
お分かりと思いますがもうこれらのヘルメットは旧式で、最近はHGU-56/Pが主流になってます。
さて本題。
Armed Assaultでの航空機の操縦はリアル系のフライトシミュレータと違い、マウスとキーボードを使うカジュアルな操作です。
操作はカジュアルですがヘリコプターという特殊な航空機の特性上、Playerは非常にストレスフルにPlayを楽しめます。(アレ?)

Playerはマウスとキーボードで機を操縦し、視界も変更しつつ、同乗するAIの射撃手に攻撃指示もして作戦を遂行します。
戦車の時は何か困ったら遮蔽物の陰に止まってじっくり処置をすれば良いのですが...ヘリの場合はもう忙しいことこの上ありません。
対空戦車シルカに発見・攻撃されないように、低高度で行動するので無茶な機動をすると木や岩に接触して墜落したり。
機関砲の射界はそれほど広くなく、ロケット弾は真正面に直進するだけなので正確に目標に機を向けねばなりません。


今回の任務は敵勢力下の島へ単機で侵攻し、多数のBMP2装甲車とT-72戦車、歩兵輸送トラックのコンボイを殲滅することです。
島のあちこちにはヘリの天敵、シルカ対空戦車が潜んでおり、海上にも敵のパトロール艇が警戒しています。
司令官またも無茶振り。
Playerはハンビーで前線に送り届けられ、更地の駐機場に待機するAH-1Zスーパーコブラに搭乗して出撃します。


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
レプリカ ノロトスマウント 入手済
M4系マガジン用の適当なカーキカラーのチェストリグ 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤
ARMAは基本は歩兵戦のゲームでありながら、戦車や航空機でもPlay可能です。
昨夜はM1A1エイブラムス戦車の小隊長でしたが、今夜は海兵隊のAH-1コブラ戦闘ヘリのパイロットです。
PropとしてはSPH-4ヘルメットとSARVIPベスト、CWU-27/Pフライトスーツあたりでしょうか。



ヘリコプター自体のPropは食玩サイズのAH-1Wスーパーコブラ。
ちなみにARMAに出てくるのはより最新の4枚ローター仕様のAH-1Zスーパーコブラ・ヴァイパーです。


余談ですが今回のヘルメットはBlackHawkDownで登場していたのにお気づきの方もいらっしゃると思います。
ナイトビジョンを搭載可能なヘリパイロット用のヘルメットSPH-4。
BlackHawkDownでは別のパイロットがこのSPH-4の後継、スモークバイザーとクリアバイザーが両方使用可能なSPH-4Bも使用していました。
お分かりと思いますがもうこれらのヘルメットは旧式で、最近はHGU-56/Pが主流になってます。
さて本題。
Armed Assaultでの航空機の操縦はリアル系のフライトシミュレータと違い、マウスとキーボードを使うカジュアルな操作です。
操作はカジュアルですがヘリコプターという特殊な航空機の特性上、Playerは非常にストレスフルにPlayを楽しめます。(アレ?)

Playerはマウスとキーボードで機を操縦し、視界も変更しつつ、同乗するAIの射撃手に攻撃指示もして作戦を遂行します。
戦車の時は何か困ったら遮蔽物の陰に止まってじっくり処置をすれば良いのですが...ヘリの場合はもう忙しいことこの上ありません。
対空戦車シルカに発見・攻撃されないように、低高度で行動するので無茶な機動をすると木や岩に接触して墜落したり。
機関砲の射界はそれほど広くなく、ロケット弾は真正面に直進するだけなので正確に目標に機を向けねばなりません。


今回の任務は敵勢力下の島へ単機で侵攻し、多数のBMP2装甲車とT-72戦車、歩兵輸送トラックのコンボイを殲滅することです。
島のあちこちにはヘリの天敵、シルカ対空戦車が潜んでおり、海上にも敵のパトロール艇が警戒しています。
司令官またも無茶振り。
Playerはハンビーで前線に送り届けられ、更地の駐機場に待機するAH-1Zスーパーコブラに搭乗して出撃します。


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
MAGPULタイプMBUS TAN 入手済
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
レプリカ ノロトスマウント 入手済
M4系マガジン用の適当なカーキカラーのチェストリグ 入手済
MAGPUL PTS ACR
眠くならない解熱剤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。