2010年03月23日
M1126ストライカー装甲車
今夜ご紹介するのはM1126 Stryker装甲車です。

私のお気に入りのFPSゲーム Ghost Recon Advanced WarFighterでは、主人公達のGhostチームを支援する部隊が登場します。
もっとも代表的なのはMH-60 PaveHawkヘリコプターですが、敵陣営の対空勢力が強力なエリアでは地上での移動が必要になります。
その際に登場するのがM1126ストライカー歩兵輸送車両です。

イラク戦でも歩兵輸送の要として活躍したこの車両。
Ghost Recon Advanced WarFighterでもGhostチームの支援で活躍していました。
M113歩兵輸送戦闘車の流れを汲む車両と思いますが、Ghost Recon Advanced WarFighter以外でもARMAなど色々なFPSゲームに登場しています。
特徴的な点として車体上面の機関砲が射手の露出を必要とせず、車内からリモートコントロールで操作できることがあげられます。
ベトナム時代のM113ほどでは無いにせよ、車内に収容される兵士にとっては窮屈な環境であることには変わりがありませんが。

Propとしての収集についてはPaveHawkヘリコプター同様に1/1という訳にはいかないので当初ダイキャストモデルを探してみました。
しかしイラク戦で活躍している車両とはいえ、いま一つ地味な印象が拭えないのかモデルアップはプラモデルだけでした。
費用対効果を考慮して、トランペッター社の1/72の模型をGhost Recon Advanced WarFighterのPropとして制作しました。

本来の車両はオリーブドラブ系の塗装なのですが、Ghost Recon Advanced WarFighterに登場した車両のイメージを優先して砂漠系塗装にしてあります。

実は最近になって、Call of Duty Modern Warfare2でもこのストライカー装甲車が登場しました。
しかも塗装はまさにGhost Recon Advanced WarFighterと同じ砂漠系。

ミッション的には敵の支配地域に侵攻して対空部隊の排除と味方VIPの確保が任務なのですが、唯一与えられた機動戦力であるストライカー装甲車へ随伴しつつ目標へ前進する中々に萌えるシチュエーションが楽しめます。
実車のストライカー装甲車はイラク戦では敵のRPGで散々だったようですが、Game中のストライカー装甲車は対RPG装備なので結構耐えてくれます。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ (一番にて1月に注文するも絶賛放置Play継続中)
MAGPULタイプMBUS TAN (でもリア側だけで良かったり)
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
眠くならない解熱剤

私のお気に入りのFPSゲーム Ghost Recon Advanced WarFighterでは、主人公達のGhostチームを支援する部隊が登場します。
もっとも代表的なのはMH-60 PaveHawkヘリコプターですが、敵陣営の対空勢力が強力なエリアでは地上での移動が必要になります。
その際に登場するのがM1126ストライカー歩兵輸送車両です。

イラク戦でも歩兵輸送の要として活躍したこの車両。
Ghost Recon Advanced WarFighterでもGhostチームの支援で活躍していました。
M113歩兵輸送戦闘車の流れを汲む車両と思いますが、Ghost Recon Advanced WarFighter以外でもARMAなど色々なFPSゲームに登場しています。
特徴的な点として車体上面の機関砲が射手の露出を必要とせず、車内からリモートコントロールで操作できることがあげられます。
ベトナム時代のM113ほどでは無いにせよ、車内に収容される兵士にとっては窮屈な環境であることには変わりがありませんが。

Propとしての収集についてはPaveHawkヘリコプター同様に1/1という訳にはいかないので当初ダイキャストモデルを探してみました。
しかしイラク戦で活躍している車両とはいえ、いま一つ地味な印象が拭えないのかモデルアップはプラモデルだけでした。
費用対効果を考慮して、トランペッター社の1/72の模型をGhost Recon Advanced WarFighterのPropとして制作しました。

本来の車両はオリーブドラブ系の塗装なのですが、Ghost Recon Advanced WarFighterに登場した車両のイメージを優先して砂漠系塗装にしてあります。

実は最近になって、Call of Duty Modern Warfare2でもこのストライカー装甲車が登場しました。
しかも塗装はまさにGhost Recon Advanced WarFighterと同じ砂漠系。

ミッション的には敵の支配地域に侵攻して対空部隊の排除と味方VIPの確保が任務なのですが、唯一与えられた機動戦力であるストライカー装甲車へ随伴しつつ目標へ前進する中々に萌えるシチュエーションが楽しめます。
実車のストライカー装甲車はイラク戦では敵のRPGで散々だったようですが、Game中のストライカー装甲車は対RPG装備なので結構耐えてくれます。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ (一番にて1月に注文するも絶賛放置Play継続中)
MAGPULタイプMBUS TAN (でもリア側だけで良かったり)
ARES社製 エアコッキングWA2000
MP5K+RAS
眠くならない解熱剤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。