2010年09月19日
『ノーブルアクチュアル』
人生の転機と言うかある意味リーチが掛かっております。
後で後悔しない選択をしたいと思うのですが、冷静な判断を下せるのかちょっぴり不安が残ります。
さて15日に発売になったX-BOX360用FPSゲーム HALO REACH。
HALO3部作の直前のエピソードとなり、小説で多くのファンが結末をすでに知っている回想録的なストーリー。
Playerは惑星リーチのスパルタン特殊部隊チーム、ノーブルチームの補充要員 ノーブル6として着任します。

ノーブルチームの6人は例によりフィギュア化される予定なのですが、マクファーレン社はHALO3 ODSTで結局全メンバーを出さなかった前科があるので購入は慎重にしたいと思います。
ちなみに今作のHALO REACHでは主人公(Player)ノーブル6のスパルタンをカスタマイズ(ヘルメット・装備・カラーリング)出来るので、すでに手元にあるスパルタンODSTとほぼ同じデザインでPlayすることが出来ました。
今夜はHALO REACHのプロモーションとして製作された実写版TVCMをご紹介したいと思います。
スパルタン誕生編
優れた身体と精神を持ち、幼少の頃から残酷な軍事訓練を受けて育った青年が志願してスパルタンになるまでの実写CM。
(設定では改造手術の成功率は50%以下で失敗はほぼ死を意味します)
Hope Delivery編
ゲーム中のストーリーには発生しないシーンなのですが、コブナントの巡洋艦を破壊すべく、活性化してカウント・ダウンする核爆弾を持って突撃するノーブル2「KAT」と前ノーブル6の活躍を描いたTVCM。
旧来のノーブル6がこの作戦で行方不明になり、ゲーム本編冒頭で補充要員の新しいノーブル6(Player)が配属されたという設定です。
個人的にはロボコップ3みたいなジェットパックが少し萎え。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べません)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(ストックがMOD0とMOD1のどちらで出るかが問題)
21st century製 AH-6 Little Bird(キター!!...ぇ)
5インチフィギュアスケール ワートホグ
後で後悔しない選択をしたいと思うのですが、冷静な判断を下せるのかちょっぴり不安が残ります。
さて15日に発売になったX-BOX360用FPSゲーム HALO REACH。
HALO3部作の直前のエピソードとなり、小説で多くのファンが結末をすでに知っている回想録的なストーリー。
Playerは惑星リーチのスパルタン特殊部隊チーム、ノーブルチームの補充要員 ノーブル6として着任します。

ノーブルチームの6人は例によりフィギュア化される予定なのですが、マクファーレン社はHALO3 ODSTで結局全メンバーを出さなかった前科があるので購入は慎重にしたいと思います。
ちなみに今作のHALO REACHでは主人公(Player)ノーブル6のスパルタンをカスタマイズ(ヘルメット・装備・カラーリング)出来るので、すでに手元にあるスパルタンODSTとほぼ同じデザインでPlayすることが出来ました。
今夜はHALO REACHのプロモーションとして製作された実写版TVCMをご紹介したいと思います。
スパルタン誕生編
優れた身体と精神を持ち、幼少の頃から残酷な軍事訓練を受けて育った青年が志願してスパルタンになるまでの実写CM。
(設定では改造手術の成功率は50%以下で失敗はほぼ死を意味します)
Hope Delivery編
ゲーム中のストーリーには発生しないシーンなのですが、コブナントの巡洋艦を破壊すべく、活性化してカウント・ダウンする核爆弾を持って突撃するノーブル2「KAT」と前ノーブル6の活躍を描いたTVCM。
旧来のノーブル6がこの作戦で行方不明になり、ゲーム本編冒頭で補充要員の新しいノーブル6(Player)が配属されたという設定です。
個人的にはロボコップ3みたいなジェットパックが少し萎え。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べません)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(ストックがMOD0とMOD1のどちらで出るかが問題)
21st century製 AH-6 Little Bird(キター!!...ぇ)
5インチフィギュアスケール ワートホグ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。