2010年03月10日
兵(つわもの)どもが夢の跡
病院行って点滴して貰って帰宅。気付いたら12時間爆睡。
でもこれから解熱剤飲んでまた寝るのです。
今の風邪は高熱のままほっとくと肺炎や脳炎になりやすいそうなので皆様もご自愛ください。
そんな訳で今夜は物欲始末書の番外編をまたもやタイマー投稿でお送りします。
最初にこの画像を良くご覧ください。
...あ。ゴロゴロ転がってるグリップ系撮るの忘れました。

皆さんは物欲を炸裂させて購入したアイテム、全部有効に活用してますか?(自爆テロ的発言)
私の場合は物欲の炸裂にあたっては、脊髄反射的物欲、高優先的物欲、要検討物欲、要背中Push物欲といった風にプライオリティがあります。(激しく説得力ないかもですがホントですよー)
しかし首尾良く入手したものの物欲の誤爆や勘違い、相性の悪さ、より良いアイテムの登場などで活躍の場を奪われてしまうアイテムが存在します。
上記の画像の例は、目に付いた犠牲者達。
1. CTRストックに換装するのが前提で入手したKartのボルターストック仕様のMk14EBR...

当たり前ですがボルターストックのレプリカが余りました。
元々この型のストックはあまり興味が無かったので、将来も活躍のチャンスが無さそうな予感です。
付属しているQDスリングスィベルだけ別の銃やストックで活躍したりして。
2. 同 Mk14EBRに使用するために用意したタンゴダウンタイプのレイルカバー...Call of Duty: Modern Warfare 2に登場するCTRストックバージョンのMk14 EBRは、ショートタイプのハンドガードなのでフルサイズのレイルカバーが装着されています。

しかしKartのMk14EBRはハンドガードが長くてサイドレイルが短いタイプ。
バッテリー収納の関係でハンドガードを切るわけにも行きません。
しかしこれに気付いたのはすでにタンゴダウンタイプのフルサイズのレイルガード4枚を入手してから。

元々Call of Duty: Modern Warfare 2に登場するMk14 EBRはマガジン挿入口の異常な長さとか全体のバランスがおかしいので、ここはKartのMk14EBRのサイドレイルに合わせてレイルガードを調達します。
で、東京マルイから出ていたタンゴダウンタイプのレイルガードを入手したワケですが...ロング・ミドル・ショートの3枚でワンセット。
左右そろえるなら2セット購入が必要でした。必要なのはミドルだけなんですけれども...

そんな訳で新品未開封のエレメント製レイルガード4枚、東京マルイ製のロングとショートのレイルガード各2枚が行き場を失っております。
3. ノベスケ ファイヤーピッグタイプハイダー...
中古格安だったので勢いで入手したもののPMCっぽいM4A1を持っておらず、3丁のMASADAもFutureWeapons仕様のACCハイダーで2丁


Call of Duty: Modern Warfare 2 ACR仕様で1丁

となったため行き場がありません。
このハイダーのために新たにPMC風の銃を1丁組む....はずはないと思います。
4. マテック社タイプBUIS...
何かの間違いだと思うのですがA&Kの黒の刻印入りMASADAを購入した際、MAGPULタイプのMBUSが前後セットで装着状態で届きました。(展示品だったのかしらん?)

本来の付属品、マテック社タイプのBUISも同梱されていたのですが...実はこれはホンモノ持っております。
ホンモノは米軍官給品ぽい仕様のM4A1に装着しており、新たに必要性を感じません。
加えてCall of Duty: Modern Warfare 2 のACR風MASADAはACOGかホロ551仕様で、Game中もBUISは使わないのです...

そんなワケで2個のマテック社タイプBUISは装着されることすらなく(ry
5. G&G MADタイプのBUIS...あれ...何でこれ買ったんだろう...
あ!映画「おっさんの涙」では主人公のウォーターズ大尉をはじめとしてSEALチームのM4A1はG&GのA2リアサイトが標準装備でした。

しかしメンバーの中で、Call of Duty: Modern Warfare 2のマクダビッシュのモデルとなったと思われるレイクだけはG&G MADタイプのBUISだったのです。
(画像左から2番目の人。映画アナコンダでは主役を演じていらっしゃいます)

これ持ってれば組み替え出来るなぁ...と(ry
しかしウォーターズ大尉のM4A1を他のメンバー用にするにはCompM2のマウントを前後変更しないといけないのです。
当然CompM2自体の向きも前後変更が必要です。忘れるとこうなっちゃいます。

ええ。結局組み替えたことは一度も無いですよ。
6. ZMハイダーレプリカ(UFC製)...
A&KのMASADAを3丁入手した時、別売のショートバレルユニットを2個調達しました。(アウター・インナー・チャンバーがセットでワンタッチ交換出来る)
FutureWeaponsの黒MASADAとCall of Duty: Modern Warfare 2のACRがショートバレルだったのがその理由ですが、ショートバレルユニットにはハイダーが付属しません。
ワンタッチでバレルユニット交換が出来ても、ハイダーを都度イモネジを緩めて移設していては意味が無いと考えて、余ったロングタイプバレルユニット用にA&KのMASADAにデフォルトで付属するのと同じデザインのZMハイダーを用意しました。

しかし...後日FutureWeaponsに登場するMASADAは黒もTANもACCハイダー仕様と気付きます。
別途ACCハイダーとサイレンサーを2個調達することになりました。
必然的に後から購入したZMハイダー1個が余るわけで...しかもこのUFC製のZMハイダーは微妙にサイズが違ってMAGPULタイプのサイレンサーすら付かないのです。(合掌)
7. Eotechタイプ x3ブースタースコープ...
本来はFutureWeaponsに登場するTAN MASADA用に用意したのですが...

ブースタースコープとしてはEoTechタイプのx4やAimpointタイプのx3に比べて、このEotechタイプx3は一番出来が良いのです。
にも関わらず今のところ活躍の機会がありません。
勘違いで実はAimpointタイプだったんですよね♪(反省の色無し)


8. EoTech ホロサイト552レプリカ...
私は銃を新調すると、光学機器も専用に揃えることが多いです。
(光学機器を別の銃に移した際のゼロインの手間がツライので)
これはFPSゲームを遊んで、その勢いで8mお座敷レンジでシューティングを楽しむ関係で、撃ちたいと思ったら即撃てないと満足できないのです。
(加えて兆弾の被害を防ぐ為、最低限的を外せない)
Call of Duty: Modern Warfare 2のACR代替MASADAとS-systemの2丁用に用意したのですが...


前作と違って、今作登場したのは551だったのです。


しかもFutureWeapons仕様の黒とTAN MASADA用にもそれぞれ552レプリカを用意した直後。
まあ...552なら後々色々な銃を入手した際に流用できると信じたいところです。
【ささやかな希望の光】
物欲の赴くまま調達したものの、死蔵されてしまったアイテムも何かをきっかけに蘇ることもあります。
FutureWeaponsに登場したMASADA用にと用意したZMハイダーと同様、MAGPULタイプのサレンサーも、ACCハイダーと専用サイレンサーの導入で行き場を失っておりました。
ところがCall of Duty: Modern Warfare 2のMk14EBRはミッションによってサイレンサーを装着することがあります。

Propとして本来はM14用のクレイジーホースタイプのハイダー&サイレンサーセットが欲しいところですが、VFC製は約13,000円。
しかもKartは14ミリ+仕様ハイダー...ちょっと現実的ではありません。
ハイダーを外さないで手軽に装着出来るサイレンサー...MAGPULタイプのサイレンサーの出番が今ココに。
意外に思われるかもしれませんが同サイレンサーは、ハイダーのねじ込み用レンチを当てる面に咬ませるのでハイダーが長すぎない限り大抵のハイダーに流用できるのです。
...5.56mmの白刻印はブラックパーカーを吹いて消しましたけど。

しかしいつか使う機会もあるかもしれないと思って、結局絶対に使わないアイテムが圧倒的に多いのは歴然とした事実。
ちょっと見回しただけでこの惨状だったワケですが、箱にしまったり押入れにしまったりしてすでに存在すら忘れてしまった文字通りの死蔵アイテムが沢山あるような気がします。
ヤフオクに流すという選択肢もありますが、以前大変神経質な落札者の方に遭遇して以来躊躇しています。
将来的にはミリブロで交流のある友人達と物々交換出来たら嬉しいなと思う次第です。
...全員が全員ジョーカー持ちだったりするかもですが。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ (一番にて1月に注文するも絶賛放置Play継続中)
M1014 (CAW製は諦め安価なDE製を探してダミーコッキングハンドルを自作追加予定)
MAGPULタイプMBUS TAN (でもリア側だけで良かったり)
気が付いたら物欲警報がたった3個に。
これで今後はきっと計画的かつ自制的な購入行動により物欲が抑制されることでしょう。
.....絶対無理。
それではまた薬を飲んで寝ます...パタリ
でもこれから解熱剤飲んでまた寝るのです。
今の風邪は高熱のままほっとくと肺炎や脳炎になりやすいそうなので皆様もご自愛ください。
そんな訳で今夜は物欲始末書の番外編をまたもやタイマー投稿でお送りします。
最初にこの画像を良くご覧ください。
...あ。ゴロゴロ転がってるグリップ系撮るの忘れました。

皆さんは物欲を炸裂させて購入したアイテム、全部有効に活用してますか?(自爆テロ的発言)
私の場合は物欲の炸裂にあたっては、脊髄反射的物欲、高優先的物欲、要検討物欲、要背中Push物欲といった風にプライオリティがあります。(激しく説得力ないかもですがホントですよー)
しかし首尾良く入手したものの物欲の誤爆や勘違い、相性の悪さ、より良いアイテムの登場などで活躍の場を奪われてしまうアイテムが存在します。
上記の画像の例は、目に付いた犠牲者達。
1. CTRストックに換装するのが前提で入手したKartのボルターストック仕様のMk14EBR...

当たり前ですがボルターストックのレプリカが余りました。
元々この型のストックはあまり興味が無かったので、将来も活躍のチャンスが無さそうな予感です。
付属しているQDスリングスィベルだけ別の銃やストックで活躍したりして。
2. 同 Mk14EBRに使用するために用意したタンゴダウンタイプのレイルカバー...Call of Duty: Modern Warfare 2に登場するCTRストックバージョンのMk14 EBRは、ショートタイプのハンドガードなのでフルサイズのレイルカバーが装着されています。

しかしKartのMk14EBRはハンドガードが長くてサイドレイルが短いタイプ。
バッテリー収納の関係でハンドガードを切るわけにも行きません。
しかしこれに気付いたのはすでにタンゴダウンタイプのフルサイズのレイルガード4枚を入手してから。

元々Call of Duty: Modern Warfare 2に登場するMk14 EBRはマガジン挿入口の異常な長さとか全体のバランスがおかしいので、ここはKartのMk14EBRのサイドレイルに合わせてレイルガードを調達します。
で、東京マルイから出ていたタンゴダウンタイプのレイルガードを入手したワケですが...ロング・ミドル・ショートの3枚でワンセット。
左右そろえるなら2セット購入が必要でした。必要なのはミドルだけなんですけれども...

そんな訳で新品未開封のエレメント製レイルガード4枚、東京マルイ製のロングとショートのレイルガード各2枚が行き場を失っております。
3. ノベスケ ファイヤーピッグタイプハイダー...
中古格安だったので勢いで入手したもののPMCっぽいM4A1を持っておらず、3丁のMASADAもFutureWeapons仕様のACCハイダーで2丁


Call of Duty: Modern Warfare 2 ACR仕様で1丁

となったため行き場がありません。
このハイダーのために新たにPMC風の銃を1丁組む....はずはないと思います。
4. マテック社タイプBUIS...
何かの間違いだと思うのですがA&Kの黒の刻印入りMASADAを購入した際、MAGPULタイプのMBUSが前後セットで装着状態で届きました。(展示品だったのかしらん?)

本来の付属品、マテック社タイプのBUISも同梱されていたのですが...実はこれはホンモノ持っております。
ホンモノは米軍官給品ぽい仕様のM4A1に装着しており、新たに必要性を感じません。
加えてCall of Duty: Modern Warfare 2 のACR風MASADAはACOGかホロ551仕様で、Game中もBUISは使わないのです...

そんなワケで2個のマテック社タイプBUISは装着されることすらなく(ry
5. G&G MADタイプのBUIS...あれ...何でこれ買ったんだろう...
あ!映画「おっさんの涙」では主人公のウォーターズ大尉をはじめとしてSEALチームのM4A1はG&GのA2リアサイトが標準装備でした。

しかしメンバーの中で、Call of Duty: Modern Warfare 2のマクダビッシュのモデルとなったと思われるレイクだけはG&G MADタイプのBUISだったのです。
(画像左から2番目の人。映画アナコンダでは主役を演じていらっしゃいます)

これ持ってれば組み替え出来るなぁ...と(ry
しかしウォーターズ大尉のM4A1を他のメンバー用にするにはCompM2のマウントを前後変更しないといけないのです。
当然CompM2自体の向きも前後変更が必要です。忘れるとこうなっちゃいます。

ええ。結局組み替えたことは一度も無いですよ。
6. ZMハイダーレプリカ(UFC製)...
A&KのMASADAを3丁入手した時、別売のショートバレルユニットを2個調達しました。(アウター・インナー・チャンバーがセットでワンタッチ交換出来る)
FutureWeaponsの黒MASADAとCall of Duty: Modern Warfare 2のACRがショートバレルだったのがその理由ですが、ショートバレルユニットにはハイダーが付属しません。
ワンタッチでバレルユニット交換が出来ても、ハイダーを都度イモネジを緩めて移設していては意味が無いと考えて、余ったロングタイプバレルユニット用にA&KのMASADAにデフォルトで付属するのと同じデザインのZMハイダーを用意しました。

しかし...後日FutureWeaponsに登場するMASADAは黒もTANもACCハイダー仕様と気付きます。
別途ACCハイダーとサイレンサーを2個調達することになりました。
必然的に後から購入したZMハイダー1個が余るわけで...しかもこのUFC製のZMハイダーは微妙にサイズが違ってMAGPULタイプのサイレンサーすら付かないのです。(合掌)
7. Eotechタイプ x3ブースタースコープ...
本来はFutureWeaponsに登場するTAN MASADA用に用意したのですが...

ブースタースコープとしてはEoTechタイプのx4やAimpointタイプのx3に比べて、このEotechタイプx3は一番出来が良いのです。
にも関わらず今のところ活躍の機会がありません。
勘違いで実はAimpointタイプだったんですよね♪(反省の色無し)


8. EoTech ホロサイト552レプリカ...
私は銃を新調すると、光学機器も専用に揃えることが多いです。
(光学機器を別の銃に移した際のゼロインの手間がツライので)
これはFPSゲームを遊んで、その勢いで8mお座敷レンジでシューティングを楽しむ関係で、撃ちたいと思ったら即撃てないと満足できないのです。
(加えて兆弾の被害を防ぐ為、最低限的を外せない)
Call of Duty: Modern Warfare 2のACR代替MASADAとS-systemの2丁用に用意したのですが...


前作と違って、今作登場したのは551だったのです。


しかもFutureWeapons仕様の黒とTAN MASADA用にもそれぞれ552レプリカを用意した直後。
まあ...552なら後々色々な銃を入手した際に流用できると信じたいところです。
【ささやかな希望の光】
物欲の赴くまま調達したものの、死蔵されてしまったアイテムも何かをきっかけに蘇ることもあります。
FutureWeaponsに登場したMASADA用にと用意したZMハイダーと同様、MAGPULタイプのサレンサーも、ACCハイダーと専用サイレンサーの導入で行き場を失っておりました。
ところがCall of Duty: Modern Warfare 2のMk14EBRはミッションによってサイレンサーを装着することがあります。

Propとして本来はM14用のクレイジーホースタイプのハイダー&サイレンサーセットが欲しいところですが、VFC製は約13,000円。
しかもKartは14ミリ+仕様ハイダー...ちょっと現実的ではありません。
ハイダーを外さないで手軽に装着出来るサイレンサー...MAGPULタイプのサイレンサーの出番が今ココに。
意外に思われるかもしれませんが同サイレンサーは、ハイダーのねじ込み用レンチを当てる面に咬ませるのでハイダーが長すぎない限り大抵のハイダーに流用できるのです。
...5.56mmの白刻印はブラックパーカーを吹いて消しましたけど。

しかしいつか使う機会もあるかもしれないと思って、結局絶対に使わないアイテムが圧倒的に多いのは歴然とした事実。
ちょっと見回しただけでこの惨状だったワケですが、箱にしまったり押入れにしまったりしてすでに存在すら忘れてしまった文字通りの死蔵アイテムが沢山あるような気がします。
ヤフオクに流すという選択肢もありますが、以前大変神経質な落札者の方に遭遇して以来躊躇しています。
将来的にはミリブロで交流のある友人達と物々交換出来たら嬉しいなと思う次第です。
...全員が全員ジョーカー持ちだったりするかもですが。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ (一番にて1月に注文するも絶賛放置Play継続中)
M1014 (CAW製は諦め安価なDE製を探してダミーコッキングハンドルを自作追加予定)
MAGPULタイプMBUS TAN (でもリア側だけで良かったり)
気が付いたら物欲警報がたった3個に。
これで今後はきっと計画的かつ自制的な購入行動により物欲が抑制されることでしょう。
.....絶対無理。
それではまた薬を飲んで寝ます...パタリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
お気持ちはよくわかりますよー。
買ったものの、使わないパーツ…うちにもゴロゴロしております。笑
ヤフオクに出せるものにも限界がありますしね…。
それにしてもMASADAをたくさんお持ちのようでうらやましいです。
僕もMW2にはまってから、かなり欲しい銃です。
それではお大事になさってくださいー。
風邪長引いてますね…
おや?妖精さんの物欲が陰ってる?風邪のせい?
物欲が陰った妖精さんなんて(ry
え?心配無用ですか?w
お大事に
気がつくと余ったパーツで1個組めるなんて状況にもなりかねませんしね~。
計画的に購入・・・できればIYHしませんがw
IYHはあなたの後ろで待っておりますよw
風邪お大事になさってくださいな。
>お気持ちはよくわかりますよー。
>買ったものの、使わないパーツ…うちにもゴロゴロしております。笑
>ヤフオクに出せるものにも限界がありますしね…。
私の場合、ヤフオクに放流したアイテムに限って後で別の銃に必要になってまた同じものを買ったりします。
>風邪お大事になさってくださいな。
ありがとうございますー
>おや?妖精さんの物欲が陰ってる?風邪のせい?
>物欲が陰った妖精さんなんて(ry
いや実は順調に荷物が届いて都度物欲解消できているのです。
>お大事に
ありがとうございますー
>気がつくと余ったパーツで1個組めるなんて状況にもなりかねませんしね~。
>計画的に購入・・・できればIYHしませんがw
>IYHはあなたの後ろで待っておりますよw
某掲示板のパートIIのスレ立ては実はワタクシであります。w
>風邪お大事になさってくださいな。
ありがとうございますー。