2010年02月25日
名機マルゼンP99
荷物届きました。
しかし貰い風邪で絶賛体調不良中...眠ってて鼻水で窒息しそうになるのはいかがなものか(ry
そんな訳でKartのボルターストック仕様の軽量M14EBRへMAGPULタイプ CTRストックを組んだMW2用Propレポートや、TAN MASADAのアップデートの件はまた後日。
(鼻水をすすりながら)
今回は私のお気に入りのハンドガン、マルゼン製ワルサーP99をご紹介します。


個体差もあると思いますが我が家にあるマルゼンのガスブローバックP99は、冬場でもキビキビと気持ちよく動作し、射撃性能もお座敷8mでは十分以上の性能を発揮する名銃であります。
P99が登場する代表的な映画にダニエル・クレイグ主演の007シリーズがありますが、他にも敵役用ではありますがボツボツとメディアに登場しています。
まず私はスタンダード仕様のP99をX-BOX360用 「007慰めの報酬」のPropとしてマルゼン製のブローバックガスガンで所有しています。
個人的にはハンマーのコック状態が確認できるスライド後部のコッキングインジケーターのギミックがマルゼンP99で再現されているのが嬉しかったりします。

ワルサーPPKからの移行で007シリーズに登場したP99ですが、時代背景を原作小説から現代に移す狙いからも正解だったかと思います。

マルゼンP99はオプションのアウターバレルと交換することでサイレンサーも装着可能です。

次に所有しているのはHALO用PropでM6Gピストルの代替Propとしてタクティカルレイルユニットを装着したP99。
違和感の無い近未来的なデザインのP99ならではの感があります。


最後にレーザーユニット搭載バージョンです。
実銃のP99は近年20mmレイル対応になっているようですが、マルゼンのP99は初期の独自規格レイル搭載のモデルアップです。
それゆえタクティカルライトやレーザーユニットの調達には不自由するのですが、某掲示板でお世話になっているイーグルワン氏からサードパーティ製のP99用レーザーユニットを一式お譲りいただけました。


このレーザーユニット搭載のP99は、私がRainbow-Six Vegas2で愛用するP99の仕様を再現することが出来ました。
イーグルワン氏にはこの場でも御礼申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ(MW2装備用)
ACCハイダー(MASADA TAN用) 入手済
CQDタイプサイドスリングアダプター(HK416用)
タクティカルライト用オフセットマウント(MASADA TAN用) 入手済
Kart社 軽量M14EBR VRストックバージョン 入手済
MAGPULレプリカ CTRストック 入手済
MAGPULレプリカ CTRストック用チークライザー 入手済
しかし貰い風邪で絶賛体調不良中...眠ってて鼻水で窒息しそうになるのはいかがなものか(ry
そんな訳でKartのボルターストック仕様の軽量M14EBRへMAGPULタイプ CTRストックを組んだMW2用Propレポートや、TAN MASADAのアップデートの件はまた後日。
(鼻水をすすりながら)
今回は私のお気に入りのハンドガン、マルゼン製ワルサーP99をご紹介します。


個体差もあると思いますが我が家にあるマルゼンのガスブローバックP99は、冬場でもキビキビと気持ちよく動作し、射撃性能もお座敷8mでは十分以上の性能を発揮する名銃であります。
P99が登場する代表的な映画にダニエル・クレイグ主演の007シリーズがありますが、他にも敵役用ではありますがボツボツとメディアに登場しています。
まず私はスタンダード仕様のP99をX-BOX360用 「007慰めの報酬」のPropとしてマルゼン製のブローバックガスガンで所有しています。
個人的にはハンマーのコック状態が確認できるスライド後部のコッキングインジケーターのギミックがマルゼンP99で再現されているのが嬉しかったりします。

ワルサーPPKからの移行で007シリーズに登場したP99ですが、時代背景を原作小説から現代に移す狙いからも正解だったかと思います。

マルゼンP99はオプションのアウターバレルと交換することでサイレンサーも装着可能です。

次に所有しているのはHALO用PropでM6Gピストルの代替Propとしてタクティカルレイルユニットを装着したP99。
違和感の無い近未来的なデザインのP99ならではの感があります。


最後にレーザーユニット搭載バージョンです。
実銃のP99は近年20mmレイル対応になっているようですが、マルゼンのP99は初期の独自規格レイル搭載のモデルアップです。
それゆえタクティカルライトやレーザーユニットの調達には不自由するのですが、某掲示板でお世話になっているイーグルワン氏からサードパーティ製のP99用レーザーユニットを一式お譲りいただけました。


このレーザーユニット搭載のP99は、私がRainbow-Six Vegas2で愛用するP99の仕様を再現することが出来ました。
イーグルワン氏にはこの場でも御礼申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ(MW2装備用)
ACCハイダー(MASADA TAN用) 入手済
CQDタイプサイドスリングアダプター(HK416用)
タクティカルライト用オフセットマウント(MASADA TAN用) 入手済
Kart社 軽量M14EBR VRストックバージョン 入手済
MAGPULレプリカ CTRストック 入手済
MAGPULレプリカ CTRストック用チークライザー 入手済
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
フルサイズのほうは新型のリリースをずっと待ってるのですが、出そうに無いですね・・・
あ、一ヶ所間違いハケーン(・∀・)
装弾状態が確認できるスライド後部のローディングインジケーター
↓
撃発状態が確認できるスライド後部のコッキングインジケーター
かと(`;・ω・)
きっと風邪のせいですね。
(2回目の)お大事に~(;。・ω・)ノ
ご指摘感謝です。
たびたび揚げ足取りスマソ・・・
正確に言っておきたいので。(曲げられない女風に)
どもです。
3年前以上のハナシなのでまったく覚えてません。