2011年04月19日
苗床からこんなのが生えました
本当はICS製のSIG552を買ってみたかったのですが、RASが付かないらしいので結局マルイのSIG552がもう1本生えました。
(画像左のC-more仕様の方)

右側の旧来のSIG552はやはりマルイ製。
当時買って1週間でアッパーフレームが割れたので、約35,000円と銃本体より高いハリケーンのメタルフレームと、約2万円のProud製のRAS仕様であります。
今回は謙虚にマルイのノーマルフレームのSIG552に、ノーブランドの約8,000円のRASを導入しました。
RASのレイルにナンバリングが無かったり、フロントリングの精度が悪くてリューターで多少すり合わせをしましたがそれでも簡単にカスタムできた方ではないでしょうか。


20mmTopレイルは最初のSIG552のプラフレームが割れた際に取っておいた物を流用。
C-moreみたいに軽いサイトを付けてルーズ気味にレイルを付ければ大丈夫でしょう。
これでローガン・ケラー愛用のACOG付きSIG552と、ビショップ愛用のC-more付きSIG552が我が家のアーモリーに揃いました。
最近、GBBのSCAR-Lとか弄ってたので、電動SIG552の射撃精度の高さにビックリです。
射撃ツールなら電動、火薬を使わないモデルガン感覚ならGBBってところでしょうか。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
WE SCAR-L オープンボルト版(まさか2丁持ちになるとは)
マルゼン M870ショットガン(気持ちよくシャコシャコしてます)
ARES(STAR) Mk46固定ストック版(気分はRainbowのマイケルですのよ)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
(画像左のC-more仕様の方)

右側の旧来のSIG552はやはりマルイ製。
当時買って1週間でアッパーフレームが割れたので、約35,000円と銃本体より高いハリケーンのメタルフレームと、約2万円のProud製のRAS仕様であります。
今回は謙虚にマルイのノーマルフレームのSIG552に、ノーブランドの約8,000円のRASを導入しました。
RASのレイルにナンバリングが無かったり、フロントリングの精度が悪くてリューターで多少すり合わせをしましたがそれでも簡単にカスタムできた方ではないでしょうか。


20mmTopレイルは最初のSIG552のプラフレームが割れた際に取っておいた物を流用。
C-moreみたいに軽いサイトを付けてルーズ気味にレイルを付ければ大丈夫でしょう。
これでローガン・ケラー愛用のACOG付きSIG552と、ビショップ愛用のC-more付きSIG552が我が家のアーモリーに揃いました。
最近、GBBのSCAR-Lとか弄ってたので、電動SIG552の射撃精度の高さにビックリです。
射撃ツールなら電動、火薬を使わないモデルガン感覚ならGBBってところでしょうか。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
WE SCAR-L オープンボルト版(まさか2丁持ちになるとは)
マルゼン M870ショットガン(気持ちよくシャコシャコしてます)
ARES(STAR) Mk46固定ストック版(気分はRainbowのマイケルですのよ)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。