スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年02月27日

RIOT SHOTGUNとか

風邪悪化して今やヘロヘロ。(@o@)
行ってしまえば何とかなるかと必死に出勤したものの、IDカードを忘れて事務所に入れないわ 吐くは 目は回るわ であえなく早退。
月末の忙しい中、同僚のみなサマには実に申し訳ない限り。

この投稿も実はタイマー投稿で、本人は今頃奥歯をカチカチ鳴らしながら布団の中で震えながら寝てると思います。

さて今回はまた脱線Propです。
まずはマルゼンの昔のエアコッキングショットガン、レミントン RIOT SHOTGUN。



何とカートリッジは6mmBB弾とツヅミ弾の共用タイプ。
(経時変化でさすがに見るに耐えない状態だったので塗装しました)



パッケージにはアメリカのハイウェイパトロールの警官が、バイクにまたがってこのRIOT GUNを構えるイラストが描かれていました。
ノリとしてはこの人のアイテム?


いいえ。飛葉ちゃん愛用のショットガンは固定ストックです。
このRIOT SHOTGUNは、SPASにも受け継がれるフォールディングストック仕様。




実はコレ。
この人用のPropであります。(画像は今月新発売の1/24 やまと製イングラム2号機)






そしてクラウン製のColtパイソン。(背景のイングラムはCM's製 約1/43?)



カート式のBB弾仕様はやはり嬉しいところ。




こちらはこの人のPropとして用意しました。(やまと1/24イングラム1号機)




FPSゲームではないのですが、昔のPS2用ゲームで PATLABOR Game Editionというソフトがありました。
オリジナルの声優が参加する電子コミックというか、紙芝居風のストーリー展開の後、特車2課出動後は3rd視点でイングラム3号機を操作。



ミッションが終わるたびに新聞で特車二課の行動が叩かれるゲームシステム。



Gameにつき物のいわゆるスコアに至っては、出動に際して発生させた周辺被害の賠償金額やレイバーの修理代です。
スコアが低ければ低いほど高評価。



レイバー同士の戦闘は、逮捕対象のレイバーに組み付けばコマンド入力で格闘、リボルバーキャノンを抜けばその時だけFPSというかゴーグル視界で射撃可能です。

テロリストが搭乗するブロッケンを逮捕するミッション



レイバー本体のPropとしては、色々なメーカーから様々なスケールがリリースされており、恵まれたと言えます。
小スケールゆえ各種レイバーと絡めたりレイバーキャリア(自作)と飾れるリボルテック。(約1/72?)




ギミックや脇役達が豊富なCM's(1/43?)




そして大スケール、1/24のやまと


と素材に事欠きません。

ああ..熱暴走が限界に...パタリ


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。


★物欲警報★
英軍サブデュードパッチ(MW2装備用) 
ACCハイダー(MASADA TAN用) 入手済
CQDタイプサイドスリングアダプター(HK416用)
タクティカルライト用オフセットマウント(MASADA TAN用)  入手済
TangoDownタイプレイルカバー(Mk14 EBR用)
M14ボルトリリースパーツ(Mk14 EBR用)   

Posted by 壁│' *)〆  at 00:05Comments(2)エアコッキング

< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE